8.18.2011

    スクリプト等(創作活動)について

    まとめて第2弾です。
    まとめ書きって、ブログとしてどうなのって感じですが ^^;。


    特に画像もないので、Vampireモードの1枚でも。

    最近、割と頻繁にスクリプトのオーダーを頂きます。
    基本的に当店の商品のカスタマイズはお受けする姿勢でやっておりますが、RL諸事情により、SL滞在時間が限られているのが現状です。

    それでもよい、納期は特に定めないという場合のみ、カスタマイズをお受けしていますが、SIM管理のスクリプトもいじる必要があったりして(未だ手を加えるべき点があるのと、SIM管理費はオーナーの支払いなので、スクリプトを通してオーナーに渡るため、手を抜けないことから)、「納期は特に設けない」「急がない」という場合のみ、お受けするようにしています。

    当然のことですが、オーダーはこなさないと増えていくわけで...最後にお受けしたオーダーの完成は、いつになるやらという感じです。
    オーダー頂いたお客様、申し訳ありません(これは本気 ^^;)。

    で、更に、オリジナルの商品や、他店の商品と似たモノの見積もり依頼が来ることも多々あります。

    まず他店の商品については、当然ながら、そのお店のクリエイターさまに頼むのが良いかと思います。アイディアも資産ですから。

    オリジナルに関しては、申し訳ありませんが、現状ではお受けしておりません。
    営利目的でないフレからの依頼のみ、可能な限り対応させて頂いてますが、目的が分からない、フルパでのお渡しなどは、私の拘りと、RLの仕事柄、お受けしていませんので、ご了承頂けると幸いです。

    SL人口がどの程度なのか分かりませんが、スクリプターさんが少ないのでしょうか。
    私の知り合いには、割とスクリプターさんもいらっしゃるのですが、お店を構えていないケースも多々あります。
    内容によっては、紹介させて頂くことも考えてはいますが、SL引退気味のスクリプターさんも多いです。
    引っ張り出すのも、なかなか大変だったりします ^^;。

    続き?はメインブログへ。
    メインブログは こちら

    にほんブログ村 ネットブログ セカンドライフへ

    0 Comments:

    コメントを投稿