12.01.2008

    著作権? ナニソレオイシイ?

    お店のチェッカーがやたら反応するので地図を開いてみたら、お客さま?が多数ご来店...? 急遽お店に飛んでみましたら、dさんのお知り合いの方がご来店されてました。ほほ~、こういうツールもあるのかぁってかんじの、別のゲームの世界からいらした方々でした ^^。

    でも...





    着いたらト_ロさんが多数...w

    前にもこれを着用している人に会ったことはあるんですよね。場所を教えて頂き、もらいに行ってきました。
    ...既に何回も行ってるお店でした orz あんな奥だったとは...。





    ん~、著作権はどうなっているのだろ~w
    まぁ微妙に名前は変えてますが、明らかに元アニメが分かりますねぇ...。

    それにしてもマニアックな...
    エヴァのアスカ耳(?)はまぁすぐ分かるかな(ちなみに装着してみたら位置がエライおかしかったんですが、なぜでしょう)、顔なしもワールドワイドですかね。ちょっと写ってるジジも魔女宅はジ_リだからすぐ分かりますね。タ_コプターは何か機能はあるんですかね?

    他にも有料でエヴァや攻_機動隊絡みとかも、かなりマニアックな機体がありましたね~。有料になると、さすがに著作権はどうなるんだろうとか思ったり思わなかったり。まぁSLの世界はその手のアイテムはゴロゴロしてますけどね。

    その他もろもろキリがないですが...画像に写っているヘルメット...おそらく一番マニアックなんじゃないかと...
    これって「げんしけん」のスピンオフアニメ「くじ引きアンバランス」の会長ヘルメットですよねぇ。これ作った人って、「げんしけん」のコスプレする回を観て作ったのか、くじアンを観て作ったのか聞いてみたいなぁ。(ちなみにアニメよりも小説の方が、げんしけんに出てくる設定に近いです...読んでるのかっ!>自分 いあ、借り物の文庫ですが ^^;)

    ...結局のところ、そこまで細かく分かる自分が一番怖いという話も orz

    話題を変えましょう...





    ASHでたまにお会いする方が、LSLの新しい関数を試したとのこと。
    ホワイトボード!
    微妙に仕事を思い出して複雑な気分になったりもしましたが ^^;。

    はっきり言ってスクリプトが苦手です。簡単なのなら組めるけど、スクリプトという、かゆいところに手が届かない言語が苦手です。何というか、イベントドリブンなのに、インタプリタみたいな...(既に分からない方は分からない話題ですみません)。CかC++で書かせて欲しい...。

    とはいえ、スクリプトが提供されているだけでもありがたいことではあります。低級言語を提供しちゃうと、システムクラッシュとか考える輩も出てきますし(既にいるみたいですが...で、詳しく書くのもアレですが、ここでいう“低級”とは、システムに干渉しやすい言語という意味です...恐ろしく簡単に言えばですが)。

    いずれにせよ、実は今考えているHUDがあるのですが、分からないところが多数あったのですが、教えて下さるとのことで、行き詰まったらお願いしようと思います。ありがとうございます、Bさん ^^。
    まずは自力で頑張らねば ^^;。


    私のお店への直通です。
    お店ブログでも作った方がいいでしょうか。新作作ってないけど(をぃ。

    "moTions" 内 *StarGleam*
    http://slurl.com/secondlife/ASUNARO/211/62/28

    2号店(リゾート)の方にも置いてあります。

    "moTions Resort" 内 M's Cafe
    http://slurl.com/secondlife/Dangsan/220/96/21

    フリーもあります。
    お暇のあるときにでも、覗いて頂けると嬉しいです。

    0 Comments:

    コメントを投稿