8.04.2008

    いざ、SLの世界へ

    “セカンドライフ”というゲーム...バーチャル空間で遊べるということを知ったのが、ほんの数日前。

    長いこと色々なゲームをやってきたけれど、仮想空間に“住む”のも憧れだったりして、実は某ゲームでも家を2軒所有し、(私にとっては)高い月額課金制で、その家を維持していたりする。何しろモノが多くて(長くやってるから)、家の撤去もままならない...(でも、この先あのゲームをやるのか?という疑問も...)。

    いきなり話が逸れました、SLです。

    某ゲームの合間、ゲーム仲間が他のことをやっている間にSLにログインしてみる。
    アカウントは前もってとって...なかったので、この時点で挫折しかけるも、ナンとかログイン成功。

    産まれたのはいいけれど、なんか6角形の部屋に産まれて、3Dなので操作も難しい(慣れてないし)。
    方向キーの代わりにWとか使わせてくれぃ(MMOでは割と多い)。
    各部屋毎に簡単なチュートリアルがあって、それをぐるっと一周して真ん中の池のある空間へ。

    ...もう、このまま辞めちゃおうかなぁ~ アバもダサいし~...
    などと考えていたところに「こんにちは」...誰? GM?(ゲームマスター。オンラインゲームなどではよくいるシステム側の人)
    違いました。初心者サポートをボランティアでやってらっしゃる、ミワさんでした(画像左側)。





    池への座り方もよく分からない私...ふむふむ、このボールをタッチ?

    ミワさんから、基本的な操作やSLでの色々な過ごし方など、一通りお話を聞いて、どうやらSLって面白そう?と思ってきました。アバも早速新しいのをもらったし(画像はダサい初期アバのときのもの)。

    なんか、ここまででぐったり(笑。しかし更に苦難は続く(?)。(次のブログへ...一気に書くの面倒w)

    0 Comments:

    コメントを投稿