11.16.2010

    SIM管理って...

    日付がおそらく次の日になってしまう...あ、なった...ハルです。
    まぁいつものごとく、遅れてUPです ^^;。

    最近、テナントさんに少し変化があり、SIM管理の重要性について色々考えているハルです。


    うちのSIMは、というか、"moTions"は、当初から初心者支援も視野に入れています。
    初心者支援の定番と言えばキャンプ。これ自体はSIM負荷は大したことないのですが、アバターが集まると、レンダリングコストやらジェスやらで、一時的に負荷が上がってしまうこともあります。

    実はマシンスペックがそれなりにあれば、たとえSIMマックスに近い人数が入っていても、負荷はさほど感じないのですが、そういうテナントさん、お客さんばかりではないのですよね。特にSLは、様々なスペック、様々なブラウザで入っているプレイヤーが多いですよね。通常のネトゲではあり得ないことで、これ自体は、実現されているのは素晴らしいことだとは思います。まぁ限界もあるでしょうが。


    今、当SIMにはキャンプやビンゴをやってらっしゃるテナントさんがいらっしゃいますが、実は数ヶ月の間借り的なものだそうです。諸事情により、一時的に自SIMを閉じての仮の設置らしいです。

    聞くところによると、受け入れてくれるSIMは、ほとんどないみたいですね。でも、私もそうですが、初心者の頃って、皆さんキャンプとか行きませんでしたか? 私はチャットキャンプで稼いで買い物していました。課金なんて当時は考えてませんでしたし。

    初心者の頃の気持ちも忘れない様にしたいな、と思っている今日この頃です。

    にほんブログ村 ネットブログ セカンドライフへ

    0 Comments:

    コメントを投稿