8.19.2009

    誤記とかダメですよ!!(ソラマメ有料化)

    この時期、この手の内容に関しての誤記...正直申し上げて、稚拙過ぎると思います。
    少なくとも、うちの会社でこんなミスやらかしたら、間違いなく上司の首が飛びます(左遷)。こういうところから会社の体質が見えてくるものです。記述に関する上司のチェックは? 承認は得ていますか?(そのための上司ですよ、これにより、すべての責任は実行部隊ではなく上司になるものです...以上、牛のしっぽの社員の見解)。

    辛口ですみませんが、今までお世話になっていて、表には書いてませんしブログでは文句も書いてますが、それでも内心、どうしたら存続出来るか考えている1人として、こういう、ユーザー離れを招くミスは本当に勘弁して欲しいです。

    公式?ブログから転載
    →8/18 10:23のスタッフコメントにて
    「・10/1以前のブログ、記事について
    →、「9/31までの「記事」については、商用内容であっても有料化対象となりますが 9/31までに存在したブログが商用であっても無料」というわけではございません。全てのブログについて、10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、判断致します。」
    とございましたが、

     ...意味分かりません...

    「9/31までの「記事」については、商用内容であっても有料化対象となりますが」の部分は「9/31までの「記事」については、商用内容であっても有料化対象となりませんが」の誤記です。申し訳ございません。
    正しくは、
    「・10/1以前のブログ、記事について
    →9/31までの「記事」については、商用内容であっても有料化対象となりませんが、「9/31までに存在したブログが商用であっても無料」というわけではございません。全てのブログについて、10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、判断致します。」
    です。

    商用かどうかについて、一番ナーバスになっているこの時期に、この誤記...続報をみんなが見てると思いますか? この時点でキレて、既に移転作業しているユーザーさまもいらっしゃると思いますよ?

    ネットの世界は、とかく誤解を受けがちですが、何もしなければ、そのサイトは「ただある」だけです。「見てもらう」というのは、ユーザーがクリックして見に行かないといけないんですよぉ!! せめて続報へのリンクくらいは目立つように貼りましょうよ

    ついでに言っちゃうと「9/31」なんてありません
    これも呆れちゃった1つですが...誰か気付きましょうよ orz

    あと、もう1つ気になること...。
    体質的に、決まってから発表することが多い様ですが、マメタの制度をやめるときには、充分な猶予期間を作って下さいね? これは人によってはRLマネーを使っているわけですから、持ち逃げはまずいですよ? このままいくと、何かありそうでコワイです...。

    某SNSで、皆さん移転先について調整に入っている感がありますが、ちょうど1年こちらにお世話になっていて、月1回トップ画像を変えたりして楽しんでいましたが、移転したら、1から構築し直しです。ハァ~ orz できれば移転しないで済むといいのですが。少なくともリゾートの公式サイトは移転決定ですね...。

    さて。CSRです。
    ブログは置いといても、SLの世界は変わりませんから。





    前の日、大人しめのワンピースを着ていたら「普通の格好してる@@」とか「女の子っぽい格好」とか言われましたが、いつもサイバーパンクなわけじゃないんですが ^^;。よくあぁいう格好もしてますよ?w まぁCSRの様なアクティブなイベントだと、気持ちこういう格好が増える気はしますがw





    今回、似たようなアイテムが出品されてますね。





    大ざっぱに言うと、どちらもピクニックセットみたいなものでしょうか。
    上が「HARUUTA」さんで下が「=Feather=」さん。

    ん~、個人的にFeatherさんが好きだし、こちらは飲み物やらサンドイッチやら...こっちでいいかな...^^;。

    今回のCSRは、絶対に欲しいというよりも、もらえたら欲しいというのが多い気がします。個人的な感想なので、皆さんがそうというわけではないので、1感想ですが ^^;。

    2 Comments:

    通りすがり さんのコメント...

    確かに、誤記は信用無くしますよね。
    ハルさんご指摘の2点、私も気付きましたが、既に有料化の件でバカらしくなった後だったので、指摘する気にもなりせんでした(笑)

    -ハル- さんのコメント...

    通りすがりさん
    誤記がある=チェック体制が確立されていない ですしね
    まぁ正確には 誤記というより 文章力の問題ですが
    読めば読むほど「どっち?」と思いますよね
    私も思った口です
    企業である限り 利潤追求は当然ですが
    今回の有料化が 結果的にプラスになると思っているなら
    かなり甘い見通しだと思います
    それよりも 現状のマメタ(メタコマース)の利便性をあげたり
    他のサービスを始めるとか...
    他にすることはいっぱいありそうなんですよね
    少なくとも有料化してもじり貧だと思います

    コメントを投稿