3.21.2010

    SLでMMORPG!

    神社仏閣って、杉の木が多いですよね。あれは移築や改築のためにあらかじめ植えているというのを聞いたことがありますが、花粉は同じ様に飛ぶんですよね。今日も目が痛痒いハルです orz

    今日のブログは少し長いです。すみません、ゲーマーなものでw

    2時間ほどしか寝ないで年中行事で走り回っていたために、帰宅後爆睡していたら夜中になってしまいました。


    INしたら、モール店長が、フレのaさんの作ったアイテムを使っている! 私ももらう約束していたのですが、 インワールドではフレになっていなかったため、「じゃ、会いにいこうか」ということで、お店へ。

    「ワイワイできるところなので、ぶっとんだファッションがいいかも」と言われたのですが、咄嗟には出てこなくて、こうなりました。前にも画像載せましたが、KWZさんとリスシッポさんのコラボタイニーですw

    お店に行ったら、aさん、お留守...

    最近aさんがお勧めを書いていたSIMがあって、モール店長は過去に行ったことがあるとのことで、連れて行ってもらいました。

    DarkLife - SL's first fantasy MM
    http://slurl.com/secondlife/Navora/28/47/23


    着いたら、aさんと入れ違ってしまいました orz (後に合流)

    なんと、MMORPGが出来るSIMですっ!
    (ん~、ロールプレイは特に必要ではないですがw)
    SL内にそういうのがあることは知っていましたが、私自身は初めてです。

    このゲーム、私が初めてPCを買ってもらって、その日にネットにつないで遊んだ“DIABLO”というゲームにかなり似ています。
    魔法屋、鍛冶屋などの配置から(微妙に違いますが)、真ん中に泉があったり。
    ポーションのスロットでの使用、魔法の購入、ステふり(これはMMORPGなら基本ですが)、武器のリペア、チャージとか。ジェム等でのエンチャントや強化はなかったですが。

    ちなみに、DIABLOとは...
    1997年に発売された(そんな古かったのか)、ハックアンドスラッシュ系アクションRPGで、ジャンル的にはMORPGです。
    DIABLOに似たシステムを使うMMORPGも多数存在しますね。つまりDIABLOは現在のMMORPGの元祖みたいなゲームなのです。ステータス画面からアイテムの持ち方までそっくりな(基本)無料ゲームも多数存在していて、そういうのをプレイするときは説明読まなくてもいいので楽ですw

    ちなみにDIABLOは、現在でも(VISTA以外なら)プレイ可能です。というか、ものすごく暇なときにリア友とやってます...w

    ...案の定、書きたいことが多くて長くなってしまいつつ...。

    とりあえず行ったので、服装とか気にしないで下さいw


    定番、初期のネズミ狩り。
    DIABLOではスケルトン狩りに当たるでしょうか。お宝が入っている(かも知れない)樽で爆死とか、よくしたなぁ(遠い目)。


    泉の周りにいると、HPやMPが回復していきます。
    つかの間の井戸端会議みたいなもんですねw

    なんかMage系ばかりです。(私は近接戦闘が苦手なチキンですので ^^;)
    戦士系、パラディンとかやりたい方、パーティー組みませんかwww

    0 Comments:

    コメントを投稿